2018.10.07 |《 Health 》
あなたの汗は 良い汗?悪い汗?

恒温動物は体温が変動すると身体の機能が正常に働かなくなるため体温調節に汗をかきます。
汗のモトを作る血漿(けっしょう)には、様々なミネラルが含まれていて
そのまま汗となって出てしまうと身体から大量のミネラルが失われるため
皮膚表面に出る前に、水分以外のほとんどの成分は身体に吸収され
余分な成分が含まれない99%水分の汗になります。
このろ過のような機能がうまく働いているとサラサラの良い汗になり
反対にうまく働いていないとベタベタの悪い汗になります。
悪い汗の原因は、運動不足や毎日空調の整った環境で過ごすなど
汗をかかない生活が汗腺の機能を低下させているからだそうです。
悪い汗はべたつきや臭いがあり、蒸発しにくいために熱中症の原因や
慢性疲労の原因にもなってしまうそうなので
日常的に適度に汗をかき、汗腺を鍛え良い汗をかく事が大切です。
36度前後のぬるま湯で半身浴を10分から15分を
2~3週間行うと、汗腺の機能を高め悪い汗から良い汗に改善できるそうです。
汗の臭いやべたつきの気になる方はぜひお試し下さい


~全てのかたにしなやかに健やかな美を~
トータルエステサロンBrilliet【ブリリエット】
<多くのお客様にリピートいただいているから
自信を持って施術させて頂いております>
Category
New Article
Archive
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月