2018.10.29 |《 Health 》
砂糖の取りすぎがイライラを加速させる?

砂糖には、快感や幸福感を感じさせるドーパミンや
気持ちを落ち着かせ安定させるセロトニンの分泌を促進させるので
食べた瞬間は幸せを感じたりホッとしたりするのです。
甘い物を食べたあとは血糖値が急上昇し元気が出たような気になりますが
この上昇した血糖値を下げるためにインスリンが分泌され、
血糖値が下がりまた甘い物がほしくなり・・・と言うのを繰り返す事で
イライラを引き起こしてしまいます。
そしてまたこのイライラを抑えるために甘い物を・・となり
甘い物が手放せない、やめられないとなってしまうと
砂糖中毒・シュガーホリックになってしまう恐れがあります。
□ ちょっとしたことでもイライラしてしまう
□ 癒しは甘いもの
□ 甘い物が無いとイライラする
□ ストレスを感じるとドカ食いしてしまう
□ 食べている時においしさを感じていない
一つでも当てはまることがあれば、シュガーホリックを疑った方が良いそうです。
本格的にシュガーホリックに陥ってしまっている場合は
症状の改善までに1年ほどかかってしまうこともあるそうなので
もし、心当たりがある方は早めに対処する事をおすすめします。
ストレスなどで甘い物がほしい!と思ったら
まず温かい飲み物を飲んで心を落ち着かせます。
お菓子ではなく果物にかえてみたり、アーモンドやチーズなどの
高たんぱくの甘くないものに変えてみましょう。
また、1日は甘い物を食べないという日を作る事も大切で
三食きちんと食べる事や、規則正しい生活をおくることも改善に効果的だそうです。
カロリーオーバーになり太ってしまうこともありますし
うつ病になってしまったり、肌老化の原因の糖化を引き起こしたり
シミやしわの原因にもなるそうです。
食べる事以外にストレスを発散できるような事も見つけ
シュガーホリックから抜け出しましょう。
~全てのかたにしなやかに健やかな美を~
トータルエステサロンBrilliet【ブリリエット】
<痩身・光脱毛・フェイシャル・バストアップケア・加圧冷温ケア ♪♪ 美の総合サロンです♪♪>
Category
New Article
Archive
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月