2020.10.02 |《 バストアップケア 》
バストアップに食事も意識

【大豆イソフラボン】をおススメはもちろんですが、
他にもバストアップに必要な栄養素はあります!!
◆ビタミンА → 【新陳代謝を高め、バストにハリと潤いを与える効果】
*食材・・・・春菊、大葉、モロヘイヤ、にんじん、ピーマン、ほうれん草
ニラ、魚卵、レバーなど
◆ビタミンB → 【ホルモンバランスを保ち、ハリやツヤもキープする
「バストの維持力」を高める効果、バストの下垂を防ぐ役割】
※特にビタミンB2はたんぱく質の代謝を助け
血行促進効果でバストに女性ホルモンや栄養を送る補助効果
*食材・・・・ウナギ、豚肉、魚卵、レバー、卵黄、緑黄色野菜など
◆ビタミンC → 【クーパー靭帯(コラーゲンの束繊維)をビタミンCの
作用でクーパー靭帯を強化し、バストの下垂を防いでハリを出す効果】
*食材・・・・オレンジ、グレープフルーツ、レモンなどの柑橘系
アセロラ、パセリ、ブロッコリー、ピーマン、ホウレン草など
◆ビタミンE → 【女性ホルモンを分泌を司る脳下垂体に働きかけ
ホルモンバランスを整えてくれる】
抗酸化作用があり、アンチエイジング効果も
*食材・・・・アーモンド、あん肝、魚卵、アボガド
大根の葉、かぼちゃ、赤ピーマン、魚介類
◆ボロン → 【エストロゲンの分泌が促進されバストアップに繋がる
熱に弱い為、生で摂取する】
*食材・・・キャベツ、ひじきなどの海藻類、ナッツ類、りんご、など
◆ミネラル → 【タンパク質の合成やビタミンの働きを補助するなど
他の栄養素の働きを助ける重要な役割があります。
ミネラルが不足すると代謝が下がり
結果的にバストへの栄養も行き届かなくなる】
*食材・・・・ひじきやワカメなどの海藻類、魚貝類など
様々な栄養素がございますが、偏ったお食事を続けられていると
バストアップどことか、お肌トラブルも増えていきます。
まずはバランスの良いお食事を心がけて下さい☆
Category
New Article
Archive
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月