
ダイエット中なのについつい食べ過ぎてしまった!
いつもならこんなに食べないけれど、お出かけや仲間との食事で食べ過ぎてしまうこともありますよね・・・
仕方がないにしても、後悔した経験がある方が多いのではないでしょうか?
しかし、せっかくの美味しい食事や仲間の時間はダイエットなど気にせず過ごしたいものです。
この時間は楽しんで、体をリセットする方へ切りて楽しましょう。
食べ過ぎてしまっても、次の日にすべてが脂肪として体につきません。
脂肪に変わるのは、約24~48時間後と言われているので、2~3日の猶予があると考えられます。
この期間をどう過ごすかで、その後のスタイルが変わってくると言えそうです。
リセット期間は?
まずは脂肪に変わると言われている24~48時間を目安に2~3日をリセット期間にしましょう。
またしっかりとリセットするためには、そこからもう少し頑張って1週間継続するのが理想的です。
焦りは禁物
食べ過ぎた後は焦りから、
「食事を抜く」ことをしてしまいがちですが、これはあまり良いとは言えません。
その理由を大きく分けると「血糖値の急上昇」と「脂肪燃焼のしにくさ」の2つです。
また食事を抜くことで、食事のリズムが崩れると体内時計も乱れやすくなります。
体内時計が乱れると代謝が下がってしまい、脂肪を燃焼しにくい体になりかねません。
大切なのは、食べ過ぎた分を取り戻すために摂取カロリーを減らすのではなく、代謝を上げて脂肪の蓄積を予防することです。
そうすることで溜め込まない体作りができるでしょう。
リセットポイント5つ
1 水分をしっかりとる
2 食間をあけ過ぎないようにする
3 胃腸に優しい食事を
4 運動を取り入れる
5 質の良い睡眠を
脂肪の蓄積を予防しつつコントロールできるようにし、楽しい時間は大切に過ごしましょう♪
たくさん食べた後は、「リセット」を習慣化していきましょう。